スルメ日記

ライターのユッキィ吉田が「ゆるい日常」を綴っております。

2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ルーツは同じだけど

先日の文楽で、驚いたことがあった。ええええっ!!というほどの衝撃。それは「源平布引滝」で起こった。 「源平」は、平家物語をベースにした時代物。斉藤実盛が活躍する「三段目」が有名で、歌舞伎・文楽とも人気の演目になっている。その後段にあたる「松波…

大阪の品格

昨日は、御堂筋を歩いた後、文楽を観にいった。夕暮れの道頓堀、南へ下って、ネオンきらめくホテル街。デート嬢との逢瀬を楽しむ男衆が闊歩する路地を抜けると、昔々、刑場だった千日前。そんな街の真ん中にある国立文楽劇場。 全国に劇場と名のつくところは…

銀杏のいろ

十一月最後の週末、大阪へ。晩秋の御堂筋を散歩する。 お目当ては、いまが盛りの銀杏並木。雲ひとつない秋空に、まぁ、黄金色の映えること。御堂筋の街路樹は、てっきり並木だと思っていたんですが、さにあらず。車道と脇道の「二重並木」になっているんです…

伊吹おろし

木枯らし一号が吹いた日曜。熱田神宮界隈を、のんびりとお散歩。いやぁ、名古屋、おもしろい。発見につぐ発見でした。とりあえず、写真だけでもアップしておこう。 (追記) 近所のスーパーに「おせち料理」コーナーが出現。昆布巻、きんとん、黒豆といった…

木の霊力

久方ぶりの歌舞伎見物。岐阜県・瑞浪の「相生座」という芝居小屋へ。 地歌舞伎が盛んな東濃地方には、昔ながらの芝居小屋がたくさん残っているんですが、相生座もその流れを汲む遺構。そこへ大歌舞伎がやってくる。しかも座頭は、市川亀治郎。というわけで、…

手話は格闘技

落語の「手話通訳」が、ちょっとした騒動になっている。このニュースで思い出したのが、先日のこと。名古屋でホーキング青山の講演を聞いた。青山氏といえば、ビートたけし、立川談志を師と仰ぎ、毒舌系のトークを売りにしている漫談家。 愛知県弁護士会主催…